人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神様の創作力

さて、今回は、思考と思想の話なので、かなり小難しい(><。
読まずに流してください。



最近、暇が有るとボーっと思考を働かす事が有るのです。


以前、とある本を読んでいる時に

  『神様は存在する。なぜなら、人が想像しうる生物はすでに存在しているからだ』

と言ったような事が、書いて有ったのを思い出した。
これは、極端な話では無く、進化を促したうえで・・・と言う事なのだけど~
その書き手が言うには、
耳の大きな生き物
目の無い生き物
目の多い生き物
鼻の長い生き物
手足がたくさん有る生き物
身体の固い生き物多かったり少なかったり、有ったり無かったり、多かったり長かったり

。。。。。。といった具合

それをふまえて
そのレベルの範囲で、神様とやらの想像を超える生き物は、想像できないのだろうか?

そんな事を、ぼーーーと考えたりしている。

ヒマな時にだよ・・・

つまりヒマだったんだ・・・

答えの出ない事を思考するのも、人の楽しみの一つではないでしょうか?
そんなことを考えている時に。。。

ッふっと
先日の友人の言葉を思い出した

  『中川さん、言葉って言うのは必要が有るからこそ生み出されるものなのです』

日本語には、謙譲語・尊敬語・丁寧語…
それらの言葉の難しさを、私たちは嫌と言うほど感じているはずにもかかわらず、
英語には、ほとんど敬語が無い。。。 
それは、『相手を敬う』と言う意識が日本よりも低いから

『もったいない』が世界共通語になったのも、
もったいないと言う意識そのものが、世界に無かったもので
言葉と意味が、同時に世界に広まったと言える

ならば、
   人が想像し得るものを、先に神様が想像していたから と言う仮定では無く

すでに存在しているからこそ言葉(単語)が生まれ、
必要ない(言葉が無い)から想像できないのではないか?

『もったいない』という言葉が無いから、
『もったいない』と言う感情を想像しえないのと同じように・・・

これでまた、私の中の『○○ゆえに神様は存在する』と言う仮説の一つが
打ち消されてしまいました。

# by imagine-nakagawa | 2013-06-24 10:45 | ゆずりは

久し振りのご挨拶♪

おひさしぶりです。。。

これを誰かが見る事は、あるのでしょうか???

多くのお客様・先輩方・友人そして身内に助けられ
ゆずりはと、私は何とかやって行けています♪

Oさん、新婚旅行のお土産ありがとうございます♪
Mさん、ハンドクリームありがとうございます♪
Iさん、わらびもちありがとうございます♪
Eさん、手作りの生姜煮???ありがとうございます♪
あと。。。T.Yからの温情で、私は遊べるwww

なんだかたくさんの差し入れでした(^^


少しずつ暑くなってきています・・・
ちょっと、この先の京都に恐怖を感じつつ働いております(--;

# by imagine-nakagawa | 2013-06-22 02:22 | ゆずりは

水によるダメージ って?

        ~ゆずりは~ ひろこのやわらか日記

おはようございます
また、硬いブログに成っちゃいますが・・・・(^^;


最近、気になっている事が有ります。。。

   髪は水に現れる事でダメージを受けている。

あのCMです。
さて、、、、
これは、初耳だぞ?

原因はなんだ???

私的にも、ずっと気になっている事も有るんだけど。。。
たぶん、それとは違う。
私が気になっているのは、  浸透圧    だからね。

ま、人の細胞ってのは、水より少しだけ濃い水分でできているのね。
すると、薄い液体は、濃い液体を薄めようとするから・・・膨らむのね
深く説明するのは、ちょっと難しいから割愛するけど、
そこから色々と考える事が有るのね。

それはいい、今日はそれは置いておこう。
で。。。
気になっているのは、水によるダメージってのね

ネットで調べてみると

   銅イオンで、ケラチンが破壊される
   ケラチンの酸化

とかで、水に有る銅イオンを取り除こうってシャンプーなのですね。
確かに、
     「銅イオンはケラチンの溶解に関わっている」

のです。それは間違いない話。
私には、キューティクル内部のケラチン溶解・酸化が、どこまで深刻なのかは分からない。

だけど、、、
だからと言って、、、

丸のみにはできないね!!
だって、あれだけCMの中で、巧みな言い回しをして、
ごまかしばかりしている、企業ですから(--;
髪の内側から、14日間で修復???
する訳ないじゃん(--;
トリートメントの成分が、ほとんどシリコンだよ?
手触りだけで誤魔化してるのを、見事に棚の上に上げたものだよ。。。

銅イオンダメージが真実だとしても、
パ〇テーンでケアできるとは、限らない
 んだよ(^^ 
 
話を戻そう。

皆さんが盲点になりがちな、もう一つの問題
『銅を取り除いても、大丈夫なのか??』

私が心配なのは・・・
銅は、生命に大切な血液や生活環境と、深い関係があるからです。

血って、鉄分が必要ですよね?
ま、ヘモグロビンってやつなのですが~
ヘモグロビンによって、たんぱく質やミネラルを供給され、細胞分裂が促されるのです。
この、血に含まれるヘモグロビンの鉄分には、銅イオンが不可欠なのです。

次に、銅の持つ殺菌作用です。
銅を完全に取り除くと・・・ 雑菌がわきます (==;

最後に、メラニンですが・・・
髪を構成しているアミノ酸の中に、チロシンという物質があるのですが・・・
これが黒い髪色の元となるメラニンを作る。
そのためには、チロシンを酸化させる為の酵素には、銅イオンが必要だのです。

と、
まーーー

髪の研究者ってのは、毛髪の束を対象に研究していますが・・・
実際には、髪の毛だけで髪が作られているのではなく、
他多くの事が関わっている事も否定しては、いけないと思うのです。

それに、実験観てると酷いよね・・・

     銅の溶け込んだ水 vs 銅の解けていない水

これで、数週間洗った髪の検査だったのですが~

ここでまた疑問です。。。
通常のトリートメントで、銅はどれだけ塞げているのか?
数社と比べるわけにも行かないしね。

一番心配なのは・・・

     『過剰反応するメディア』

何も知らずに  
          銅イオン=悪 

と信じ込む
メディアに踊らされていて、考える事をやめた人達
どうして、ノンシリコンシャンプーなのか?    ⇒ シリコンの話
を、知らないのに、ノンシリコンにかなり拘ってる人の事ね。

言っておきますが・・・

使い方が問題なだけであって、
シリコンほど人体に安全な物質は、ほとんどないのですよ?

そりゃーもーーー

身体の中に入れれるくらいにね(^^     

# by imagine-nakagawa | 2013-04-04 05:55 | ゆずりは

情けは人の為にもなる?

     世の中には 幸も不幸も無い。
     考え方で どうとでも変わるものだよ。 
                                  W・Shakespeare


お久しぶりです。
世の中は、未だ良くなる兆しを見せませんが・・・
お店は、少しだけ良くなっています♪
4月1日ですね(^^

4月1日ですが~
このブログで、嘘はついておりません♪
桜の季節ですね。
明日は、イマジンのチャリティーカット+新歓かな?
まだまだ寒いよ~
こっちも来週の日曜日は、お店の前の堀川で、桜のお祭りみたい
京都は、良い感じに色ついて来ていますよ。
堀川には、緑色の桜も咲くとか・・・

情けは人の為にもなる?_e0184573_2344695.png


はたして。。。これって、綺麗??(^^?
ただ珍しいだけで、やはり桜は桜色で有るが故に美しい。
そうはおもいませんか?


さて、最近
      『 日本語の美しさ・奥深さ 』
と言うものに、心惹かれている私ですが・・・

知らない事は、まだまだあるようです。
みなさんは、
       「情けは人の為ならず」
と、言うことわざをご存知でしょうか?
そして、
      「情けをかける事は、その人の為にならない」
と言う意味で有る事



         が、間違いだって事!!

いやーーーーー37年間、間違えていた事を、今更知ったよ(><。
本当の意味は
      「人に親切にする事は、その相手の為になるだけでなく、やがては巡り巡って
       自分にもどってくる、ということ。」
つまり、人の為では無く、自分の為だって事ですって・・・
てっきり、宿題をせずに遊んでたやつに、助けの手を差し伸べる事は、
その人の為にならないから、やめときなさい。
って、そんな意味だと思っていたので、ビックリです(^^;

そんなお話を、お客様としていると
      「他力本願 は、どう思う?」

さて、ここで言う どう思う? 
と言う言葉には、私の知っている
    『自分の力でなく、他人の力によって望みをかなえようとすること。』
この意味をどう思うのか?
と言う事なのか。。。
それとも、意味自体を覚え間違えているのか?

ここで出たのは、考え方のようでした。。。

   自分の力だけでは、限界が有るから、
   本当に大切な願い(本願)は、
   他人の力なくしてはかなえられない。

と、、、
つまり、自分の力だけで生きている訳では無い。
と言う事なのかもしれないね。
と言うお話でした。

そこで、本当の意味がもしかしたら違うのかな?
とか思って、調べてみました(^^

すると。。。。これまた、びっくりするぐらいの大間違い(^^;

他力の語源は浄土真宗の親鸞聖人の教えでした。
つまり、その言葉も仏教の意味に従わなければなりません。
仏教用語での他力 「他」とは阿弥陀仏のことに限るのです。
その阿弥陀仏の本願力とは、私たちの心の闇(苦悩の元凶)を打ち破って
大安心・大満足の心にするお力だそうです。

つまり、 阿弥陀如来の人を幸せにする願いの力を 『他力本願』 というのですね。。。

さて、ここで問題です。
情けは… は、まー間違ってる私が悪いとして…
他力本願を本来の意味で、使った場合。。。
9割の人に間違った意味が、伝わってしまう。
この時、いったいどちらが正しいのか???

言葉とは、相手に意思を伝えれてこそ、本来の意味を持ちますよね?
先日のブログで書いた、単体では意味を持たぬ言葉「オノマトペ」が
音だけで、イメージを伝えるのに対して、
この他力本願は、ちゃんとした意味を持つのに、ちゃんと伝わらない・・・
美味しいね・・・と伝えたはずが、相手には、不味いよ・・・と伝わる的な??

まともに日本語もしゃべれない日本人が、英語を覚えるってのも
世界から見たら、かなり滑稽な事なのかもしれませんね。

# by imagine-nakagawa | 2013-04-01 05:34 | ゆずりは

おのまとぺ

    お の ま と ぺ !!


どこかの魔法少女の発する、不思議ワードでは無い。

  『オノマトペ』
と言う言葉をご存じだろうか?
実は、私も先日に仲良くして頂いているお客様。。。友人。。。に、
教えて頂いたばかりの言葉なのですが~

ツンツンとかクスクスとかの擬態語
ニャーンとかザーザーとかの擬音語
これらを合わせて日本ごで「擬声語」と呼ぶことがありますが、
これにあたる言葉が オノマトペ にあたるのです。
実は、世界でもまれなくらい、日本語はオノマトペが多い。

彼いわく、日本人はこの表現を使いこなすのに、長けているらしいのです。
確かに、同じお菓子を食べる音にしても、細かな表現で相手にイメージを持たせることができますよね?
想像しながら読んでみて下さい。

   サクサク 

   サックサク 

   ザクザク 

   ザックザク 

   サクリ・・・

違いが想像できますか?
それぞれの持つ食感を、何らかの説明で伝えようとしても、
確かに伝えられない。
と言うか、それを相手に伝える言葉を、私は持ち合わせていない。 
だけどオノマトペなら、サックサクとサクサクの違いがわかる。

そう言われてみると、日本の漫画の面白さは、そのオノマトペの豊富さに有るのかも?
海外のコミックなんかを見ると、かなり単調だよね?
犬の鳴き声とか…
『bow-wow』でしょ?仔犬だと・・・『yelp! yelp!』
それ以外ほとんど見た事ないじゃん?yelp! yelp! て、聞こえる?? 

あーーー!! うん♪ 
荒木先生(JOJOの奇妙な冒険)は、オノマトペ使いの神だね
おのまとぺ_e0184573_16591796.jpg

キスシーンで ズギュゥゥゥゥン って(笑)
これ、ズギューンとでも、ちょっと感じが変わるんだよね~


彼と店で話している時に、こう言ってたんだよ。

  あまりいい表現では無いカモだけど…
     『小鳥がことりと息絶えた。』
  この、ことりと。。。
  の表現が他の国だと伝えられない

まさに、ポックリと息絶えるのでもバッタリと倒れるのでもなく、ことりと・・・

この絶妙さ、日本語の素晴らしさ!

英語を若いうちから習うと、日本語の素晴らしさを知る前に
英語と言う言葉の単調さに馴染みすぎて、日本人の持つ奥行きの素晴らしさを失いかねませんね。

最近、味覚の一つに 『ウマミ』 を感じる器官が有る事が分かったそうです。
いま、世界では、ツナミやモッタイナイ と同じように『ウマミ』が共通語で使われ、
ウマミとは?おのまとぺ_e0184573_1750405.jpg
海外では、これがウマミだ『 This is UMAMI !!』 
を、確立しないと気が済まないらしく、
こぞってウマミ度を数値化すべく駆け回っている。
ぶっちゃけ、『それなら味の素で良いじゃん(--;』とか思う。

でも、私達の食文化にあった旨味は、言葉で表す必要のなく、感覚で伝わる
とても曖昧でありながらも、確実にそこに存在するもの。
旨味なんてものは、感じるもので、確立するものでは無いと思うのです。

日本語で生きると言う事は、“感じる” と言った事を自然と学べる文化で
生活していると言う事なのでしょう。
日本語であるが故に、曖昧(ファジー)で許される事が多々あるのです。

英語やらを若いうちから学ばせると言う事は、
私達とは感性も感覚も違う子供を、作ってしまっているのかもしれませんね。

先生や目上の人に敬語を使えない=敬う心 を知らないのも、
まさに敬語の存在しない、大統領に“YOU” と言ってしまえる。

そんな英語文化の影響と、考えられなくもないと思いませんか?

# by imagine-nakagawa | 2013-03-15 08:08 | ゆずりは